長かった梅雨もようやく明けそうな気配です。新型コロナウイルス感染症対策のために1学期が長くなってしまった児童館周辺の小学校も8月から夏休みに入るそうです。
小学生のみんなの遊び時間を確保するため、8月の開館時間を変更させていただきます。
『8/1から当面の間』の開館時間と利用時間について
・月曜日〜日曜日(祝日・第2月曜日は休館日)
午前の部 10:00〜12:30(乳幼児親子専用の時間)
午後の部 14:30〜17:00(小中高校生専用の時間)
※12:30〜14:30、及び17:00以降は館内消毒・清掃時間となり利用できません。
※感染リスク軽減のため、乳幼児親子さんと小中高校生さんの利用時間を分離(午前午後で2時間半ずつ)させていただきます。
『利用可能人数について』
午前の部:15組以下、もしくは30名以下(お子さん+保護者の方)
午後の部:20名以下(小中高校生の方)
※定員に達しない場合でも職員が感染リスクがあると判断した場合は入館制限を行ないます。
3密を避けるため、消毒作業の実施のため、ご不便をおかけしますがご理解、ご協力をお願い致します。
『児童館を利用できない方』
発熱、咳など風邪の症状がある方、体調がすぐれない方
マスクの着用をしていない方(小学生以上)
連絡先の確認が取れない方
※児童館では利用者カード(緊急連絡先)の提出をお願いしています
※その他感染のリスクがある方は入館をお断りすることがあります
『いまの児童館でできること』
午前の部(幼児さんと保護者の方)
遊戯室:大型遊具
幼児室・交流コーナー:備え付けのおもちゃ
図書室:読書
午後の部(小・中・高校生の方)
遊戯室:卓球(1台4人まで)
交流コーナー:卓上ゲームなど
図書室:読書
『児童館での過ごし方』
できるだけ他の人との距離を保ち、大声を出したりしないで静かにすごしましょう。
新型コロナウイルス感染症の流行状況によって、変更になることがあります。
皆様のご来館を職員一同よりお待ちしております。なお館内イベント、ランチタイムなどは当面のあいだ休止させていただきます。再開するときは事前にブログ等でお知らせします。
2020年07月27日
8月の開館時間のお知らせ
posted by ふじみ野児童館 at 10:00| おしらせ
2020年07月04日
もうすぐ七夕
児童館が再開して約1ヶ月になりました。
気が付いてみたらもう7月です。

7月7日は七夕
ということで、今年も入口脇に笹竹を設置しました。
竹は市内の難波田城資料館からいただいてきました。由緒ある竹です

館内から見たカットです。
いつもは小学生の皆に作ってもらう七夕飾りも今年は職員が作りました。

短冊は来館した皆さん作。
「健康に過ごせますように」
「コロナウイルス早く無くなってほしい」
「みんな病気になりませんように」
など、切実なお願いが多かったです。
職員一同のお願いも「早く全面開館できますように」です。

受付のそばにも1本。
こちらにはかわいいカメが居ますね。
まだまだ、新型コロナウイルス感染症も予断が許しませんが、児童館一同感染予防のために頑張ってます!
気が付いてみたらもう7月です。
7月7日は七夕
ということで、今年も入口脇に笹竹を設置しました。
竹は市内の難波田城資料館からいただいてきました。由緒ある竹です

館内から見たカットです。
いつもは小学生の皆に作ってもらう七夕飾りも今年は職員が作りました。
短冊は来館した皆さん作。
「健康に過ごせますように」
「コロナウイルス早く無くなってほしい」
「みんな病気になりませんように」
など、切実なお願いが多かったです。
職員一同のお願いも「早く全面開館できますように」です。
受付のそばにも1本。
こちらにはかわいいカメが居ますね。
まだまだ、新型コロナウイルス感染症も予断が許しませんが、児童館一同感染予防のために頑張ってます!
posted by ふじみ野児童館 at 17:39| 活動報告
ふじみ野児童館 TOPに戻る